【ワークマンが最強?】バイク用レインウェアを考えてみる

スポンサーリンク
バイク

6月になって関東圏も梅雨入り。

雨が多くなってバイクに乗りづらい季節になりましたね。

私は休日ライダーなので基本的に雨が降る日はそもそも乗らないのですが、ツーリング先での突然の雨や通勤通学で毎日バイクに乗っている方も多くいらっしゃるかと思います。

ということで今回はバイク向けのレインウェアを紹介していこうと思います。

●こんな人に読んでほしい

・通勤通学でバイクに載っている方
・雨の日でもバイクに乗る方
・バイク向けレインウェアについて知りたい

スポンサーリンク

1,バイク用のレインウェアに必要なスペック

まずはレインウェアの性能について目安になる見方です。

主にこの2つの性能で評価します。

・耐水圧(mm)・・・水濡れに対する生地の性能を表す数値
・透湿度(g/㎡/24h)・・・透湿性とは、生地の内側から外側へ水分を逃がす性質

この2つの数値で評価していきます。

耐水圧の目安は…

耐水圧雨の強さ
300mm小雨
2,000mm中雨
10,000mm大雨
20,000mm
耐水圧の目安

透湿度は単純にどれだけ蒸れにくいか。
レインウェア内部から発生する水蒸気をどれだけ逃がせるかです。
この場合、人間が出す汗の量(24時間)が目安となります。

活動シーン発汗量
安静にしているシーン約1,200g
軽い運動をしているシーン約12,000g
激しい運動をしているシーン約24,000g
人間の発汗量目安。

バイク運転中は激しい運動というわけではないので、安静にしている+アルファくらいなので、2,000g程度の透湿度が確保できていればよいでしょうか?
発汗量には個人差があるので、少し余裕のある性能のものが良いかと思います。

上記2つの性能を基準にレインフェアの性能を評価していこうと思います。

スポンサーリンク

2,バイク向けレインウェアを紹介

性能の評価基準もわかったところで、バイク用レインウェアを紹介していこうと思います。

コミネ(KOMINE) バイク用 ブレスターレインウェアフィアート

まずはバイク用品メーカー「コミネ」のレインウェアです。

・スペック
 初期耐水圧:27,000㎜/㎠以上
 初期透湿性:10,000g/㎡・24hr以上

スペック的には等湿性が10,000以上とかなりハイスペックです。
耐水圧についても嵐の中でも水を通さないレベルなのでかなりのオーバースペック。

カラーバリエーションも10色ほどラインナップされており、自分好みのカラーを選ぶこtができるのも魅力。
とは言え、価格が約¥8000くらいとレインウェアとしてはちょっと高価なのが難点でしょうか?

ゴールドウイン(GOLDWIN) レインウェア
Gベクター コンパクトレインスーツ

続いてはこちらもバイク用品メーカー「ゴールドウィン」のレインウェア

価格が1万円以上とかなり高価ですが、性能は…

初期耐水圧:20,000mm
透湿性:8,000g/㎡・24h

耐水・透湿性能については先程のコミネレインウェアには劣りますが、こちらの製品は、ポケットや風通しが良くなるようベンチレーションなど様々な機能を持っているので、利便性の点についてはこちらのほうが優れているかと思います。

利便性を良質するという点ではちょっと高価ですが非常に便利ですので、予算に余裕があるのであればおすすめできると思います。

長距離ツーリングでもポケットに入れられる荷物を取り出したりするのに便利ですし、緊急時の防寒着としても使えます。

ワークマン 3レイヤー透湿レインスーツ BIKERS (バイカーズ)

気になる性能は…
初期耐水圧:20,000mm
透湿性:2,000g/㎡・24h

先程のバイクメーカーのレインウェアと比べると透湿性に付いたはかなり劣りますが、あまり激しく動かないのであればこれで十分。

価格も¥5800円と価格もリーズナブル。

ですがバイクを押したり、長距離ツーリングだと結構動いたりするので、これだとちょっと蒸れて不快感を感じてしまうかもしれません。
ちょっとした街乗りや短距離のツーリングなら十分かなと言った性能です。

スポンサーリンク

3,性能面を考えるとワークマンよりバイク用レインウェア?

ということで今回は、梅雨時期で雨の中でもバイク乗る人のためにレインウェアについて紹介してきました。

リーズナブルな価格で人気のワークマンですが、長距離ツーリングなどの突然の雨や通勤距離が長い方の場合は透湿度性能がちょっと低いので、不快感を感じて役不足かもしれません。

プラス¥2,000前後で透湿度性能が高く不快感を感じにくくなるのであれば、コミネのレインウェアを選択したほうが長期的に見ればコスパが良いかもしれませんね。

今回紹介した商品以外にも様々なメーカーからバイク用レインウェアは販売されていますので、是非自分にあった最適な物を探してみてください。

ということで今回の内容はここまでになります。

内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。

各SNS・サイトリンクはこちら

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました