年も明けて、寒波が迫っているということもあり、しばらくバイクツーリングは控えて半冬眠中。
冬場バイクに乗らない間はちょっとずつガレージをDIYで充実させていこうということで、今回はDIYでガレージ内の作業性を向上させていきます。
過去のガレージDIY作業については動画でも紹介しておりますので、良ければこちらも見てみてください。
1,カーテンの取付け
まずは簡単なところからカーテンの取付け。
今まで窓はカーテンが無くそのままガラス戸だったので、日差しが強い日などは作業中眩しかったり、夏場が室温が上がって非常に作業環境として不便でした。
窓枠高さが約75cmという特殊なサイズなので、近所のホームセンターではちょうどいいサイズが無いので、Amazonで探したところ、ちょうどいいサイズがあったので購入しました。
お値段も1セット約¥2,600とリーズナブル。
色はガレージの内装色に合わせてブラウンを購入しました。
カーテンを取り付けたことで日除けの効果と室内がちょっとお洒落になった気がします。
これで作業中、日差しの眩しさを気にしなくても良いし、暑さ対策にもなります。
2,作業用ゴムシートの設置
続いては作業用シートの設置。
今までメンテナンスの際、オイルが垂れる作業は都度ビニールを敷いて対処していたのですが、流石に毎回使い捨てで捨てるのも勿体ないですし、はみ出ると床が汚くなるので、耐油性のあるシートを敷くことにしました。
なにかいいものはないかとホームセンターを見に行ったところ、ちょうど良いものとして軽トラックの荷台用ゴムマットがあったので、こちらを購入し作業用マットとして敷くことにしました。
Amazonなど通販でも同様のサイズのゴムマットが販売されています。
お値段も約¥4000ちょっとなので、安くて助かります。
サイズは2m×1.4mでバイク一台がちょうど載せられるぴったりサイズ。
耐油性もありそうなので、オイル交換作業やチェーン清掃の際、垂らしても拭き取るだけで済むし、床のOSB合板を汚さずに済むので、より作業しやすくなりました。
ただ、やはりゴム製品ですので、使い始めは独特のゴム臭さがあるので、人によっては気になるかも…
しばらく使っていれば馴染んで匂いもしなくなっていくと思いますので、しばらく気になったら換気しながら使うようにしたいと思います。
3,扉の防音対策
最後はちょっとした防音対策。
プレハブ小屋をバイクガレージにするために入り口を引き戸から自作の観音扉に改造したため、壁が薄く、ガレージ内の作業音や声などが外にダダ漏れなのでちょっと防音対策。
①遮音シート貼付け
まずは扉全体の防音として壁面に遮音シートを貼っていきます。
使用した遮音材はこちら。
公式【 日本製 遮音シート 】60枚セット 1.2mm厚 防音ファストラボ®
厚さ1.2mm厚で薄いですが、そこそこの遮音性とカッターやハサミで切断してサイズを簡単に調整できるのでこちらの遮音シートを使用。
貼り付けは別途両面テープを用意し、扉のサイズに合わせて全体的に隙間なく貼っていきます。
全体に貼り付けた状態はこちら。
サイズ調整して切り貼りしたので、ここまで貼るのにほぼ一日作業になってしまいました。
素人ながらほぼ隙間なくきれいに貼れたと思います。
扉全体に貼り付けたほうが効果的かと思いますので、後日梁の部分にも遮音シートをカットして貼り付けていきたいと思います。
②扉の隙間埋め
遮音シートで壁面だけ対策しても、隙間が大きかったら音が漏れるので、扉の隙間に隙間埋めテープを貼っていきます。
隙間埋めテープはホームセンターで追加購入してきました。
扉と縁の隙間を全体的に隙間テープで埋めていきます。
隙間埋めも完了し、音漏れを確認したところ、何もしなかった最初の状態よりは多少音漏れが低減されたかなという感じ。
試しにスマホでガレージ内で音楽を鳴らしたところ、やはりちょっと聞こえるくらいの音がしました。元はプレハブ小屋なので、壁の薄さもありますし、もう少し対策が必要ですね。
とりあえず、今後の対策としては、一番扉部分からの音漏れが大きいので、遮音シートの上から吸音シートを貼って、さらなる音漏れ対策をしていこうと思います。
このあたりの吸音材を追加で貼ればもう少し音漏れが低減できるかもです。
厚みのあるスポンジ材タイプのほうが音を遮断してくれそうです。
今後また予算に余裕が出たら追加で作業していこうと思います。
4,今後もコツコツガレージDIYで快適性向上していきます。
ということで今回は、バイクガレージの作業性&快適性向上を目的とした、DIY作業を紹介してきました。
今後ガレージ内でいろんな作業をしたり、バイクを眺めながらのんびりしたり快適に過ごせる理想的なバイクガレージを目指して、DIYで色々いじっていこうと思います。
1~3月上旬は流石に寒いのでバイクでのツーリングは暖かくなるまでほぼ冬眠ということになると思いますので、室内でできるガレージ作業や車でのドライブなどを中心に活動していこうと思います。
今回の内容はここまでになります。
内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。
それではまた!
広告
コメント