【お盆休み1泊旅行】いわき湯本温泉満喫してきました【ダイハツ タフト】

スポンサーリンク
日記

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

世間はお盆休み真っ只中。
後半は台風七号の影響で悪天候なのでお出かけできなかったので、お盆に休み前半のお出かけ内容についてまとめていきます。
もうちょっと遠くに行って色々と満喫したいところでしたが、今回は予算の都合上、ちょっと近場で満喫ということで、ゴールデン・ウィークにバイクで出かけた福島県いわき市に今回は前回行けなかったいわき湯本温泉を満喫しようということで、1泊旅行にいいってきたので、ご紹介していこうと思います。

前回のXSR700日帰りいわきツーリングの様子はブログと動画でも紹介していますので、ぜひこちらもよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

まずは海から、久々に小名浜方面へ

ということで早速いわき方面へ向かうのですが、今回は一緒に行く友人も居るので、バイクではなく車で移動。

愛車のタフトで、一旦流山おおたかの森で合流し、常磐道でいわき方面へ向かいます!

お盆渋滞もちょこちょこありましたが、無事、いわき・ら・ら・ミュウに到着。

約3ヶ月ぶりのいわき。
いつ来ても海の景色は綺麗です。

到着時点ですでにお昼を過ぎていたので、とりあえずお昼ご飯。
いわきといえば、山盛り丼のイメージ。
前回はイクラ丼を食べたので、今回は山盛りまぐろ丼のお店に入って、たらふく食べました!

今回入店したお店はこちら
マグロ専門店「マグロの高木」さんです。

山盛りまぐろ丼で有名なお店。
今回はおすすめになっていた「中トロ入りすきみ丼」を選択。

山盛りの段階が星5段階で決まっていて、私は星3を選択。
中間のグレードなので、ちょうどよい量かと思いましたが、写真のように山盛りのネギトロ丼…

思った以上の量で、若干きつかったですが、無事完食いたしました。
まぐろ丼をたらふく食べたい方にはおすすめのお店なので、いわきを訪れた際にはぜひ食べてみてください!

ホテルのチェックインまで腹ごなしと時間調整も兼ねて、すぐ横のイオンモールで時間を潰して、今回の目的地、いわき湯本温泉へ向かいます。

スポンサーリンク

源泉かけ流し、古き良き温泉街 いわき湯本温泉

小名浜のいわき・ら・ら・ミュウをあとにして、今回の宿泊地、いわき湯本温泉のお宿、
今回の宿泊地「鮮の宿 柏」に到着です。

こじんまりとした料亭風のお宿ですが、お部屋は思ったより綺麗で、二人で宿泊するには十分な広さ。
アメニティもしっかりしていますし、Wi-Fiも完備で温泉宿として不自由なく過ごすことができます。

温泉は源泉かけ流しで成分も硫黄系で温泉独特の匂いと雰囲気を堪能できますが、露天風呂じゃないのがマイナスポイントですかね…
景観も含めて露天風呂目的の方にはおすすめできませんが、宿泊地としては個人的に良かったので、機会があればリポートしたい宿かなと思いました。

すぐ近くのコンビニへ買い物がてら、街の中もちょっと散策してみましたが、無料の足湯スポットもあるので、日帰りでふらっと立ち寄ってみるのもありです。

夕飯はちょっと奮発してかにシャブコースにしたので、豪華なカニシャブ+刺し身の舟盛りと豪勢。

温泉旅館を十分満喫できました!

翌朝も朝イチで温泉に入りつつ、優雅に朝食。

しっかり朝ご飯も食べて、寄り道しながら帰路につきます。

スポンサーリンク

茨城空港にちょっと寄り道

常磐道で関東方面へ南下しつつ、時間もあるので、ちょっと寄り道で茨城空有港へ

地方空港ではありますが、すぐ横に自衛隊基地もあるということもあり、観光スポットとして、結構な観光客が来ているスポットです。
間近でジェット機の離着陸も見れるんので、飛行機好きには良いスポットかも!

駐車場の敷地内には、実際に使われていたF4戦闘機が展示されていて、ミリタリーファンにとってはおすすめんおスポットとなっておりますので、気になる方はぜひ足を運んでみてはと思います!

柏のアリオでお昼ご飯食べて解散

茨城空港をあとにして、下道で更に南下。
友人を最寄り駅へ送るついでに柏のアリオにて、お昼ご飯。
ちょっとお高かったですが、ハンバーグ食べて大満足です。

おなかも満たしたところで、店内を軽くウィンドウショッピングして、解散。
お盆休みの旅行を満喫できました。

お盆休み満喫できました!

ということで今回は、お盆に休みの一泊旅行。
いわき湯本温泉旅行の様子について軽くご紹介してきました。
予算の都合上、近場で済ませてしまいましたが、割と満喫できて良い旅行になったかなと思います。

連休に入ると観光地の宿泊料が一気に上がりますが、関東圏から低予算でも色々と楽しい観光スポットはありますので、みなさんも穴場を探してぜひ旅行に行ってみてください!

ということで今回の内容はここまでになります。

内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter(現X)・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。

各SNS・サイトリンクはこちら

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました