こんにちは
引き続き250cc~400ccクラスの中型免許で乗れるバイクをジャンル別で紹介。
今回はおしゃれな見た目が人気のクラシック・オールドルックバイクを紹介。
これからバイクに乗ろうと思っている方、クラシック・オールドルックに興味を持っている方の参考になる内容になれば幸いです。
紹介は主にこの記事を書いている2022年5月現在時点で新車でも買える車種を中心に紹介していきます。(一部絶版車も含めて紹介)
過去のバイクジャンル別紹介の記事も興味を持ったら読んでみてください。
1,クラシック・オールドルックバイクとは?
まずはクラシック・オールドルックバイクのジャンルとしての定義です。
そのジャンル名の通り、ネイキッドのように乗りやすい車格で古さを感じるレトロデザインが特徴のオシャレなバイクです。
エンジン型式は空冷式のエンジンを採用していることが多く、パワーも通常のネイキッドやフルカウルなどの水冷エンジンと比べるとありません。
とは言え、公道走行するには十分な馬力はあるので、オシャレに町中をとことこ走ったり、長距離下道をのんびり走るのに向いているジャンルとなります。
ジャンル的には生産終了しているものも多く、特に2021年で生産終了した「SR400」はロングセラーモデルであり、今でも人気のため中古価格が高騰しています。
メリットとしては、おしゃれで革のジャケットなどが似合うかっこいいデザインであること。
また空冷エンジンなので冷却水を必要としない分、消耗品や部品点数も少ないので、整備性に優れています。
デメリットとしては、先に話した通り空冷エンジンのためパワーがそんなに無いことです。
特に夏場に回しすぎてしまうと発熱と気温は暑いこともあり、エンジンが焼き付いてしまう危険性もあるので注意が必要です。
高速走行メインやスピードを出す方にはあまり向かないジャンルでもあります。
また、生産終了の絶版モデルが多く、現行主流のインジェクション式ではなく、機械式のキャブレター方式の車種がほとんどなので、冬場の燃調管理、エンジン始動がし辛いなど不便な点が多くあります。
デメリットが多いような気もしますが、その見た目の良さから味があり、趣味趣向品としての側面が強いバイクジャンルです。
ロマンで乗るバイクですね。
早速250cc~400cc次の章から紹介していこうと思います。
2,250cc~400cc クラシックバイク
それでは早速中型クラスのクラシック・オールドルックバイクを紹介していきましょう。
国内メーカーで正規販売しているのは、2022年5月現在1車種のみ…
新車で買える車種が好きないジャンルで現行販売はホンダのみになります。
他メーカーは絶版車で人気モデルを中心に紹介していこうと思います。
ホンダ GB350
まずは現行販売で唯一購入できるクラシックバイク、ホンダのGB350
2021年日本正規販売開始。
元は2020年にインドで先行販売されている「ハイネス350」を日本仕様にしたもの。
ヤマハのSR400が販売終了したと同時に販売開始されたため、クラシックバイク市場ではこのジャンルのバイクを求める人が多く、販売開始と同時に生産が間に合わず、納車に時間がかかるバイクとなってしまいました。
そのため、中古車市場でも新車以上の高値で取引までされている状態です。
エンジンは排気量348ccの空冷単気筒
現行販売車種らしく燃料供給はインジェクション式で灯火類はLEDと装備は豪華。
最高出力は15[20]/5500(kW[PS]/rpm)
最大トルクは29[3.0]/3,000(N・m[kgf・m]/rpm)
と400ccクラスとしてはかなり馬力は控えめで低回転エンジン
クラシックバイクながらインジェクション式で燃調不良・調整の心配もなく安心して乗れるクラシックバイクです。
見た目もクラシックらしいデザインをキープしつつ最新装備で乗りやすく、町中やツーリングスポットをオシャレに乗れるバイクです。
燃費はWMTCモードで41.0km/Lと単気筒と馬力が低い分かなりの燃費の良さ。
シート高800mmでちょっと高めですが非常に乗りやすいバイクとなっています。
ホンダ GB250 クラブマン
続いてはホンダ250ccクラスのGB250クラブマン
エンジンは空冷単気筒DOHC
最高出力は22.1[30]/9,000(kW[PS]/rpm)
最大トルクは24.52[2.5]/7,500(N・m[kgf・m]/rpm)
絶版車になりますが1983年~1997年まで販売されていたロングセラーモデル
250ccクラシックバイクですが、スペックは空冷単気筒ながらDOHCで30馬力を発生させるハイパワーエンジン。
今でも人気で求める人が多い人気車種です。
最終型でも15年落ちとなってしまうので、かなりの旧車。
修理部品も場所によっては出ない可能性があるので、修理にはかなりの知識と能力が必要になる玄人向けのバイクになってしまいました。
シート高は755mmと乗りやすい高さ。
燃費は当時のメーカー値で52.2km/Lとかなり燃費も良いです。
先述したようにかなり古いバイクであるため、本当に乗りたいと言う気持ちと知識が必要な、乗るにはちょっと覚悟が必要なバイクです。
ヤマハ SR400
続いてはヤマハのSR400
クラシックバイクといえばSR400のイメージが強い人気車種。
1978年~2021年まで改良を重ねながら販売されてきた超ロングセラーモデルです。
エンジンは空冷単気筒SOHC
最高出力は18[24]/6,500(kW[PS]/rpm)
最大トルクは28[2.9]/3,000(N・m[kgf・m]/rpm)
シート高は790mm
燃費性能はWMTCモードで29.7km/L
ご存じの方も多いと思いますが、セルスタート機能は無く、キックスタートのみのスパルタンな使用。
エンジンをかけるのにコツが必要で、もはや乗るための儀式が必須なバイク。
不便ではありますが、またそれもクラシックな味があって良く、400ccの排気量にして単気筒なので振動もすごいですが、人々を魅了し続けている人気車種。
先述した通り2021年で生産終了してしまいましたが、中古車市場では人気が高く、最終型のファイナルエディションは高値で取引されています。
ヤマハ SRV250/ルネッサ
続いてヤマハのSRV250/ルネッサの2車種
SRV250は1992年~1993年販売
ルネッサは1996年~1997年販売
エンジンは共通で違いは外装のみ。
エンジンはV型空冷2気筒OHC(SOHC)
最高出力は19.9[27]/8,500(kW[PS]/rpm)
最大トルクは22[2.5]/6,500(N・m[kgf・m]/rpm)
シート高も共通で770mm
燃費性能は当時のメーカー値で56.0km/L
V型ツインエンジンを搭載したクラシックスポーツモデル。
ハンドルのポジションが低いカフェレーサースタイル。
250ccとしては珍しいVツインエンジンで80年代のレーサーレプリカを思わせるセパハンカフェレーサーデザインで他車種と違い独特。
旧車なので流通量も少なく、部品も入手が難しいバイクですが、他の人とは違った車種に乗りたいと思っている方には良い車種なのではないでしょうか?
スズキ ボルティー
続いてはスズキのボルディー
1994年~2004年まで販売されてきたモデルです。
エンジンは空冷単気筒SOHC
最高出力は15[20]/7,500(kW[PS]/rpm)
最大トルクは21[2.1]/6,000(N・m[kgf・m]/rpm)
シート高750mm
燃費性能は当時のメーカー値で57.0km/L
車重が125kgと軽く、取り回しに優れ、街乗りに最適なサイズのクラシックテイストバイク
メッキパーツを多用していているところもなかなかおしゃれなデザイン。
小柄な車体のため、女子にも取り回しがしやすいので、当時は女性ユーザーも多かったようです。
高性能ではないけれど、気軽に乗れるクラシックバイクとしておすすめ。
後継モデルとしてこちらもロングセラーモデルのST250があります。
スズキ ST250
エンジンは空冷単気筒SOHC
最高出力は14[19]/7,500(kW[PS]/rpm)
最大トルクは21[2.1]/5,500(N・m[kgf・m]/rpm)
シート高770mm
2003年~2017年まで生産されたロングセラーモデル。
こちらは同じく空冷単気筒ですがボルティーが4バルブなのに対し2バルブ。
コストカットと低速トルクアップを両立したモデルとなっています。
シート高が20mm上がり、車重も146kgと若干重くなりましたが、それでも軽量クラスですのでこちらもおすすめです。
インジェクションモデルがあるのもポイントです。
カワサキ エストレヤ
最後はカワサキの人気クラシックモデル、エストレヤ
こちらも1992年~2017年まで生産されていた超ロングセラーモデル。
エンジンは空冷単気筒SOHC
最高出力は13[18]/7,500(kW[PS]/rpm)
最大トルクは18[1.8]/5,500(N・m[kgf・m]/rpm)
250ccクラスのクラシックバイクと言ったらエストレヤ!
というほど超人気モデル。
絶版車のため中古価格もかなり高騰気味です。
決してエンジンにパワーがあったり、特殊な構造をしているわけではないですが、バイクそのものの存在感、デザインからか非常に人気が高くなりました。
海外では「W250」の名称でWシリーズの位置づけで販売されているようです。
燃費性能は当時のメーカー値で39.0km/L
価格は高騰していますが、比較的新しい年式も流通しているので、今のところ部品に困ることはなさそうです。
人気モデルの250ccクラシックに乗りたいと思ったらエストレヤですね。
3,見た目のレトロ感とかっこよさで選ぶならクラシックバイク
ということで、今回は中型免許で乗れる250cc~400ccクラスのクラシックバイクを紹介してきました。
GB350以外はすべて絶版車となり、流通している中古車で探すしか無いですが、ゆったりと街乗りするのにちょうどいいクラシック・オールドルックバイク。
SR400やエストレアなど価格が高騰している車種もありますが、意外と選択できる車種も多いジャンルなので、気に入ったものがあったらぜひ検討してみてください。
乗換えを検討している方は、下取りよりも中古買取りのほうが高く付く場合もあるので、ぜひ検討してみてください。
今後も気になるバイクジャンルについて、ブログで解説していこうと思います。
ということで今回の内容はここまでになります。
内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。
それではまた!
コメント
エストレアじゃなくて、エストレヤです
間違えてました。
訂正しておきます。
ご指摘ありがとうございました。