「大幅下落」日経平均が下落した理由について考察

スポンサーリンク
投資・株情報

こんにちは!

今日は2月26日ということで、市場としては2月最終日。
そんな最終日に日経平均が終値で1202円も大暴落し30,000円台のバブルから一転、28,000台にまで急落してしまった理由について話していこうと思います。

先に注意しておきますが、私は経済アナリストや専門の機関投資家ではないので、あくまで一個人投資家としての考察ですので、ちょっとした参考にまでと読んでいただければ幸いです。

こんな人に読んでほしい
・そもそもなんで今まで株価は上昇していたの?
・今回暴落した理由が知りたい
・今後も下落トレンドになるのか知りたい?

スポンサーリンク

1,そもそもなんで今まで株価がバブル状態だったのか?

まずはなぜ今まで日経平均株価は3万円台と異常に上昇していたのかについてです。
数点理由があるので、順番に話していこうと思います。
あくまで私個人の推測なので参考までに…

①国(中央銀行)が日本株を買いまくっていた。

世間は感染症の原因で未だに掲載状況が回復していないにもかかわらず、株価だけが上がっているのは、経済の危機的状況を回避するため、国(日本の銀行:日銀)がETFという形で企業株を買いまくり、企業の資産価値を底上げしていたからです。
この買い支えのおかげで、大企業は株価と資本をキープし、経済活動を維持していたということになります。
米国では経済対策ということで「量的緩和」と称してお金を刷りまくって経済を支えていたのに対し、日本は「株を買う」という形で経済を支えていたわけです。結果的に全体的にも底上げはされていますが、「ソフトバンクグループ」「ファーストリテイリング」など一部の銘柄に集中し底上げされる結果となった。
国が株を買うことで実態経済と株価の乖離を生んでしまった。
これが一つ目の理由ですね。

②一般消費が冷え込み、株にお金が集中した。

2つ目の理由としては、コロナにより外出規制がされた影響で、観光・レジャー。娯楽に使われていたお金が使えなくなり、財力のある投資家はその使っていないお金を株価に回す。
に実体経済の低迷により下落して安く株を買えたコロナワクチンの摂取開始により経済回復の目処が見えてきた期待感から結果的に株価の上昇につながったと推測されます。

③今まで投資をしていなかった人が資金を株に回すようになった。

3つ目は株式投資を始めた個人投資家が増えたということ。
・コロナショックにより株価が低迷したことでこれは安く株を買えつチャンス!
・You Tubeなどの媒体で株式投資やマネーリテラシーについて発信するインフルエンサーが増えた。

この事により今まで株式投資に興味のなかった層が参入することにより株価上昇につながったということも挙げられます。
日本人は今まで投資に対して無頓着な人が多かったですが、SNS・YouTubeでお金の勉強を発信する教育系インフルエンサー・芸能人が増えたことでより身近な内容になったようです。
代表的なのは、私も参考にしている「リベラルアーツ大学」の両学長や「You Tube大学」中田敦彦さんの影響がだいぶ大きいように感じます。
事実、Twitterを見ていると、20代個人投資家が異常なまでに増えた気がします。
資産形成に興味を持って始めることはとても素晴らしいことですが、始めたばかりだと許容できるリスク以上で投資をしてしまう人も出てくるので、注意が必要ですね。

ざっくり考えられる原因としては上記3つが挙げられます。
細かいことを言うと他にもいろいろな要因がありそうですが、こんなところが原因かなと私は考えています。

スポンサーリンク

2,なぜ2月の終わりに大幅下落したのか

株価上昇の理由の次は本題の大幅下落の理由です。

これもあくまで私の考察なので参考までにしていただければですが、ざっくり話していくと…

①大幅に膨れ上がった株価の一端の利益確定が集中した。

2月中旬まで日経平均株価は1990年代初頭のバブル相場を超え、30,000円を超える相場が続いていました。
はっきり言ってこの相場がずっと続くわけはありません。
どこかで利益確定をして現金に戻そうとする動きがあるはず。
2月も終わり、そろそろというところで集中したものではと考えられます。

②米国ハイテク株の下落を理由に半導体などの銘柄が下落した。

前日の米国市場の動きとして、ダウ平均・NASDAQ・S&P500の3指数がすべて下落。
特にハイテクセクターの下落幅が大きく、それに合わせて関係性のある銘柄、半導体関係銘柄が下落したことが考えられます。

③コロナ収束の兆し、実態経済回復を見越しての利益確定集中

おそらくではありますが、日本市場にもコロナワクチンの摂取が開始され、実体経済回復の兆しが見えてきたところ。
経済活動が今まで通りの状態に回復すれば、巣ごもりから開放され、消費も増えますからそのためにキャッシュに変換する必要がある→利益確定の集中に繋がったのでは?と推測されます。

スポンサーリンク

3,今後の株価は上がるのか?下落続くのか?

さて、皆さんが知りたいのは今後の株価が上がるのか、下がるのかどっちなのか?
というのが一番知りたいところ。

結論から言うと…

そんなの私もわかりません!

それがわかってたら今頃私も億万長者ですw

これだけで済ませると乱暴すぎるので、少し私の予想を話していくと…
・短期的には下落や調整が続く
・長期的には上昇を続ける

とは思います。

短期的に下落する理由とは、先程の下落理由でも話したように、ワクチンの摂取開始により実体経済の回復が現実味を帯びてきました。
その期待感から一時的に利益確定をし調整がしばらくは続き、実体経済に見合った相場になるのかなと思います。

長期的には上昇するとは、人間が経済活動をする限り、より良い・便利なサービス経済の発展は続いていきます。
なので日経平均に限らず、株価は数十年単位で右肩上がりで成長を続けていくはずですので、長期的に見れば株価は上がっていくと思います。
また、国が買い支えしてしまった分の株売却先が今のところ無いはずなので、国が買った分の株式数分は少なくとも下落するのは難しいかなと言うのも理由です。

ということで、個人的な見解としては、一時的な調整で下落はあるが、長期で見れば少しずつインフレしていくので株価は上昇すると思う。
というのが回答です。
ですので、調整などによる下落は言ってしまえば安く株を買い仕込めるボーナスチャンス。
長い目で見れば上昇するので、将来の資産形成を考えたらまだやってみようか迷っている方がいれば、今からでも株式投資を始めるのは悪いことでは無いかなと思います。

私は、まとめて1単元(100株)買ってしまうので、楽天証券を利用していますが、日本株を1株から少しずつ購入してコツコツ投資するのであれば、1株から購入できる「SBIネオモバイル証券」をおすすめします。

興味を持った方は下のバナー広告をクリックして株式投資を始めてみましょう!

今回の内容はここまで!

今日の株価を見て突発的に書いた内容ですので、ちょっとまとまりが無いかもですが、読んでいただけたら幸いです。

株式津市に興味を持っていただいた方は、今後も株式投資の情報発信をブログ・ツイッターを通して話していきますので、よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました