バイク 【大阪モータサイクルーショーにて発表】エリミネーター400復活! 3月中旬~4月初旬はモーターサイクルショーが各地(大阪。東京・名古屋)で開催される季節。今回はその中でも一番最初3/17~3/19まで開催される大阪モーターサイクルショーで初公開されたカワサキの400cc「エリミネーター」の復活について少し... 2023.03.18 バイク
DIY 【点検出したばかりなのに…】CBR250R故障しました。 今回はタイトルの通り、久々にCBR250Rで軽くフォトツーリングに行ったら走行中に故障し、急遽バイク屋さんに修理してもらったので、その内容についてお話していこうと思います。昨年12月末にディーラーにて2年定期点検したばかりなのにまさかの故障... 2023.03.13 DIYバイク
DIY ルーフキャリア用ボックス購入!キャンプ道具を詰め込んでみる。 今回は、前回のブログにて取付紹介したタフトのルーフキャリアについて実際に荷物を積載するため、ホームセンターでボックスを購入して制裁性を確認してみたので紹介していこうと思います。前回のブログはこちらそれでは早速紹介していきましょう。1,今回購... 2023.03.12 DIY自動車
DIY タフトにルーフキャリア取付とリコール修理に出してきました。 今回は私の愛車、タフトのカスタムとリコールが来てしまったので修理点検のお話。タフト購入から1年が経過し、そろそろアウトドアとして自分好みにカスタムしていこうと思い今回はルーフキャリアを取り付けましたので、紹介とリコールの内容について解説して... 2023.03.06 DIY日記自動車
アニメ・マンガ関連 【今では希少車】東京リベンジャーズに登場するバイク 今回は原作マンガ連載も完結し、アニメ第二期が絶賛配信・放送中のヤンキー×タイムリープサスペンスマンガ、東京リベンジャーズに登場するバイクについて解説していこうと思います。今更感はありますが、登場する車両は今では入手困難かつ高額取引もされてい... 2023.02.26 アニメ・マンガ関連バイク
バイク 久々にバイク乗って、変わり種自販機に行ってみる。 今回は、まだ2月中旬ではあるものの、4月並みの陽気で温かいので、久々にバイクに乗ってお出かけ。お昼ごはんでラーメン屋さんと気になる変わり種自動販売機があるということで、埼玉は熊谷市方面へ行ってきましたのでお話していこうと思います。1,暖かい... 2023.02.20 バイク日記
DIY ガレージのネット環境整備② 有線LANを配線して無線ルーターを設置する。 まだまだバイク冬眠期間なので、今回も引き続きガレージの整備。以前のブログで紹介しましたが、ガレージのネット環境改善のために無線中継機を導入したところ、しばらく使っていたら問題点があることに気が付きました。Wi-Fi中継機の詳細についてはこち... 2023.02.19 DIYバイク
お金の勉強 バイク趣味はお金の無駄?趣味とFIREの両立を考える。 今回はタイトルの通り、私の趣味であるところのバイク趣味と「経済的独立」として働かなくても生活できることを目指しているFIREを両立できるものなのか?について話していこうと思います。ただの浪費として真っ先に節約すべき対象となる車やバイク趣味で... 2023.02.12 お金の勉強バイク
バイク 4気筒ハイパワー400cc、カワサキ新型「ZX-4R・RR」発表 今回は2023/2/2に各メディアで発表されているカワサキの新型Ninja ZXシリーズ「ZX-4R」について話していこうと思います。現行モデルでは250ccハイスペックモデルであるカワサキ ZX-25Rのワンランク上に当たる中型免許で乗れ... 2023.02.06 バイク
DIY バイクガレージDIY、ドアの内張りを作成する。 前回から引き続きバイクガレージDIYの続き。今回は、防音材・吸音材を貼り付けたガレージドアの内側にそのままだと見栄えが悪いので、内張りの壁を作成していきます。素人施工なので、あまり参考にならないかもしれませんが、これからバイクガレージを作ろ... 2023.02.05 DIYバイク