レストアしたビーノ売却することにしました。

スポンサーリンク
バイク

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

今回はタイトルの通り、昨年2023年夏にレストアしたビーノについて、売却することにしたので、理由などを話していこうと思います。

投稿したレストア作業の様子は、ブログとyoutubeで公開していますので、ぜひこちらも見てください。

スポンサーリンク

売却の理由

まずは売却の理由から話していこうと思います。
理由としては以下の通り

①維持費の関係

まずは維持費の関係。
今回レストアしたビーノですが、まだナンバーは取得していません。
仮に乗ろうと思ってナンバーを取得しようとした場合、自動車税・自賠責保険・任意保険の維持費がかかってしまいます。
直近の円安による物価高や本職の収入も少し減ってしまったので、ナンバー取得して維持費が上がるのを避けたかったのが1つ目の理由です。

②乗っている時間が確保できない

次にナンバーを取得したとしても乗る機会がほとんど無くなってしまうということ。
公道走行できるようにして、近所の買い物くらいなら使おうと思いましたが、結局車を持っていると買い物とかも車で済ませてしまうので、原付きに乗る機会は少ないですし、乗るにしても休日だけになるので、必然的に車かメインバイクのXSR700に乗ることになるし、殆ど乗らないなら所有しているのは勿体無いなと判断したためです。

また、乗らないで自宅に飾っておくことも考えましたが、せっかく直したのに乗らないのも勿体ないし、それであれば売却して必要としている人に乗ってもらったほうが良いなと判断しました。

③ボアアップするにも費用と精度の良いパーツが手に入らないリスクも

レストアしているときの記事や動画でもちょっと話しましたが、先々ボアアップも検討で当初は製作していました。
しかし、色々調べていると、2stビーノ用のボアアップに必要なパーツはほとんど海外製で精度とかもちょっと怪しいので、仮に組んだとしても、焼付き等壊してしまうリスクが高そうなので、断念したのも理由の一つです。

また、排ガス規制で今後50cc以下のバイクがなくなることを考えると、ちょっともったいない気がしたのも理由です。

④少し断捨離とレイアウト変更のため、なくても良い物を整理したかった。

最後の理由は不用品の整理。
飾りとなってしまっているビーノを自宅のリビングに保管しておくにしても、原付きで小さいとは言え、かなりスペースを取ります。
他にも前に乗っていたCBR250RやTW200Eの部品もちょっと残ってたりするので、不要なものを一気に処分しようと思ったわけです。

あと、ビーノが無くなったスペースを活用して、少しレイアウトの変更とここ最近バイクなどの模型を飾ろうと思っているので、そのスペースを確保するためというのも理由になります。

下は最近集め始めた模型たち。
飾るスペースを確保しようと思います。

以上が今回ビーノを売却することにした主な理由となります。

スポンサーリンク

今回の売却方法

今回の売却方法は、以前CBR250Rを売却したときと同じで「カチエックス」さんに依頼しました。
スマホで写真を取って送るだけで査定と引取まで手配してもらえるので非常に楽で便利です。
詳細については過去の記事でも紹介していますので参考にしてみてください。

車体購入+レストア費用込みでビーノにかけた金額はトータル¥75,243
少しでも費用回収できれば良いかなと思って査定に出してみました。

結果は¥11000で買い取り。
古い車体ですし、レストアして綺麗にしてもカウルの割れや傷、メッキパーツのサビもあるので値段がついただけでも良かったです。

収支を考えると結果的にはマイナスですが、機械いじりがしたい欲求解消といろいろと修理作業の勉強になったし、個人的には満足したので良しとしましょう!

スポンサーリンク

今後の方針について

ということで、今回は折角レストアしたビーノですが、売却することにしたので、理由についてお話してきました。
もしかしたら、企画として気になっていた方もいるかも知れませんが、今回お話した理由もあるのでここで一区切りです。

これで自宅にある乗り物は車とバイクでそれぞれ1台ずつ。
タフトとXSR700だけになりました。

メインはバイク関連の記事が多くなるとは思いますが、今後の方針をちょって変更して、ブログとyoutube動画の投稿頻度も上げたいので…

・バイク記事、動画投稿
・自動車での旅行、ドライブ記事、動画
・公共交通機関を使用しての旅行記録記事、動画(Vlogなど)

バイク以外の内容もちょっと増やしていこうと思います。

心機一転、今後も活動していこうと思いますので、よろしくお願いいたします!

今回の内容はここまでになります。

内容が良かったなと思った方は、今後も色々と車・バイク、ツーリング・ドライブスポット情報など発信していきますので、ブログの観覧・Twitter(現X)・Instagram・You Tubeの登録を是非お願い致します。

各SNS・サイトリンクはこちら

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました